忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の事。内心の事。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Re:
こんにちは。最近長文ばっかりだと思いつつも、今回も長文を書いてしまう華奈です。

100の質問への回答を作っていたら、ちょっとした疑問にぶつかりました。
【ネットマナーを考える100の質問】
members.jcom.home.ne.jp/h-rindoh/net100top.htm
【その用語集】
members.jcom.home.ne.jp/h-rindoh/net100yogo.htm

↓ 気になった質問は此方
26・掲示板での先レス、横レス、レスレス、全レス、OK?

結論を言うと、我がサイトは全てOKです。自由です。
が、「レス」ってこんなに種類があったんだー…と先ず思いましたw
横レス・全レスは何と無く分かるのですが先レス・レスレスってなんやねん!って事で記事決定w
「レス」自体の話は色々と説が有って未だコレだ!というものが無いので省略しましょう。
※「レスポンス(response = 応答)の略」という説が一般的でしょうか

# 試しに検索してHitした掲示板ではよく「失礼します」と付け加えれられているのを目にしました。
# …特に1と2…


1.先レス
用語集より:「掲示板において、管理人より先に他人の書き込みにレスすること。」
【例】
A:**********
B:********** >A ←これが先レス
管:********** >A

まず先レスですが、これは何処が失礼なのでしょう?
管理人を押し退けて我先に意見を述べたから?
だったら管理人がレスするまで待ってたら良いじゃない。
わざわざ「失礼」と明示する事で
「管理人の怠慢でレスが遅いから、レスの付かない可哀想なスレ主(例ではA)の為に私が先にレスしてやったわよ」
という極めて宜しくない裏(無意図でしょうが)を感じてしまいます。
例え悪意は1μm(0.000001m)も無かったとしても、特に僕のようなネガティブ管理人にはそう読む事が出来ます(ぁ
他意は無く慣用句的に失礼しますなんて使うのなら、初めから書かない事を個人としては強くお勧めします。


2.横レス
用語集より:「掲示板において、閲覧者が自分以外の書き込みにレスすること。」
※つまりは「横槍入れる」って事と解釈
【例】
管:**********
A:********** >管理人
管:********** >A
B:********** >A 又は管理人 ←これが横レス

次に横レスです。
これを実生活に置き換えてみましょう。
「私はAちゃんと仲良くお話していたのに、Bちゃんが勝手に割り込んで来た」状態ですね。
これならムッとするのも分からなくは無いです。うん。
なので、一スレ一人専用・管理人とお喋り掲示板☆なら横レスは失礼だとしましょう。
(そもそもこういう掲示板だと既にローカルルールに反していますがw)
僕が以前常駐状態だった、情報共有を主とした掲示板(または皆で雑談系掲示板)ならば至極普通の光景であり、これも失礼にはあたらないでしょう。
# ってかね…「閲覧者が自分以外の書き込みに」じゃなくて
# 「閲覧者が自分以外への書き込みに」じゃないかと思ったり…


3.レスレス
用語集より:「掲示板において、レスの下にレスを付けること。」
【例】
A:**********
管:********** >A
A:********** >管理人 ←これがレスレス…かな?

…ごめん、これが意味分かんない(ぇ
あ、一言系の掲示板(ゲストブック含む)だったらレスレスは無くても良いですね。
議論・雑談系でレスレスが無かったら 即 会 話 終 了 ですか?orz
# というか、これじゃ既に「会話」じゃないか…
# 2.横レスの例は、Bが横レスする前に管理人がレスレスしてますね。
これは「何の掲示板かを良く見てから書き込もうぜ」という事で寛容に終了


4.全レス
用語集より:「掲示板において、全ての書き込みにレスをすること。」
【例】
A:**********
B:**********
管:>>A **********
>>B ********** ←管理人が全レス

全レスはたまにUze(ry って時も有ります(ヲイ
が、この場合管理人がその全てのレスにリアクションしちゃった結果という印象…
良いなとも良くないなとも思わないなぁ(感想オワタ)
ただ丁寧に全ての文にリアクションするのではなくて、AやBの気になった所だけを抽出してくれると個人的には見易くて助かります。
僕はどちらかというと全レスタイプでした。
レス無い人は「無視された」なんて思わないだろうか…とガクブルする人間なのでorz
今は全員に挨拶してから気になった所のみを抽出しようと思ってレスしていますね…
レス文が長いのも読みづらいでしょうしw


まぁ、纏めとして
・空気を読もうぜ
・慣用句として何でもかんでも「失礼します」はやめようぜ

って事でしょうかね…。
今の所「この何れかは駄目」というサイトに出会わないので、(自分はいつもこうだから此処でもオッケー!じゃなくて)その時々の雰囲気に合わせて書き込み・レスしてくれると、管理人としても参加者としても有難いかなと思いました。

そんなわけで、長文乱文失礼しました。
PR
カテゴリ[ ネット ]はmixiの事ばっかりだorz
さて、今日は規約と自己主張について書いてみようかw

相変わらず副管理人乙(^ω^)なコミュニティですが、最近面白い傾向があるのに気が付きました。
このコミュニティには「自己紹介」「友達募集」「各地区の人集まれ系」のトピックで構成されている訳ですが…
それぞれ自分が書き込める(自分に合っている)トピックにコピペコメントを書き込むのが流行っていますww
例えば東京の人だったら「自己紹介」「友達募集」「関東人集合」のトピックにコピペ。


………どれだけ自分をアピールしたいんだwww


まぁ煽りはさて置き、こういう書き込みをする人達はもしかして利用規約を読んでいないのか?と思ってしまいます。

mixi利用規約 [ mixi.jp/rules.pl ]
※以下一部抜粋(青字の文)
2. 禁止行為
 皆様にmixi を有益に楽しんでいただくため、mixi では以下の行為が禁止されています。
次に掲げる行為を行うこと。
  (1) スパム投稿・スパムメッセージ 一人又は複数のユーザーが、mixi内の書き込み可能な箇所に、同一又は類似の文章を投稿し、又はメッセージで送信する行為。

そんな訳で、安易にコピペで複数トピックに自己アピールした暁にはスパム投稿が疑われて、最悪利用規約違反者ではないかと管理局に通報されてしまう訳ですね。
まぁ前向きに言い訳を考えると「書き込み可能な箇所全てに書き込んではいない。ちゃんと選別しているぞ」って感じでしょうか…
以前から業者の本気のスパム投稿が目立ってますから、2,3のトピックにコピペするのは問題ではなさそうに感じてしまいますね :-p

仮にこのコピペ書き込みがスパムに全く抵触しないとして、色んなトピックに同じ文をコピペしている人と仲良くしたいと思うのだろうか…?
流行っている(そういう書き込みが多い)って事は、何とも思わない人が増えているのだろなぁ。
…個人的には全く思わない。寧ろ遠ざけたい、出来れば消えて欲しいのだが…
真意は当人達しか知り得ないって事か…orz

取り敢えず副管理人としては一個残しでコメント削除してます。
一回のコピペ投稿数が多かった人にはメッセージしてみてる(-ω-)
www.vap.co.jp/tylor/
タイr(ry …ってだから違うっつーに!
えー、以前カテゴリ[ ネット ]にて愚痴らせて頂きました記事[ 菠薐草 ]の続きであります。
↓ 前回の記事はこちら
rttedium.blog.shinobi.jp/Entry/69/

注意)
長くなってしまったので、数箇所に区切りを入れました(PCのみ反映)
私の分はオレンジ、参加希望者の書き込みは記述です。
本メッセージにはハンドルネーム(mixiではニックネームか)の記載がありますが、その部分を「管理人」「メッセージ送信者」と変更しました。
URL及びメールアドレスは省略します。



えっとですね…まだ続いていたのですよ…
前回の記事が08月14日ですから、一ヶ月以上前の話になりますね。
簡略的に言うと、あれ以降硬直状態が続いています。
その間に参加希望者から「見通しは?」「連絡無しですか?」等の書き込みが数件行われました。
【時間ログ】
2007年08月26日 00時53分
2007年09月03日 19時10分
2007年09月04日 05時51分



いい加減放置も良くないので、管理人に「大体の希望で構わないので、予定の書き込みを」とメッセージし、フォロー書き込みをしました。
【時間ログ】
2007年09月04日 09時02分
【トピック書き込みログ】
皆様おはようございます、副管理人です(u_u)゛
TOPページで告知している9月になりました。
私からは何も告知出来ないのですが、ミッキー!さんも忙しい身故、
もう暫くお待ち頂ければ幸いです(o_ _)o

参加希望の他、何か有りましたら
このトピックに書き込みお願いします♪
希望日を言ったら考慮してくれるやも…?
だったら私は月曜か金曜………失礼しました




しかし未だ管理人からの報告も更新も無く…
僕もこの様な事態は経験不足故、対処法が思いつかず…
今日、前回苦言の書き込みを下さった参加希望者の一人からメッセージを頂きました。
【時間ログ】
2007年09月25日 09時15分
【内容概略】
100名余りが書き込むトピックを放置はいかんよ!何とかしよう!


それを受け、管理人にメッセージを送ると共にこの方に返信をしました。
** 管理人へ **
【時間ログ】
2007年09月25日 10時31分
【内容ログ】
おはようございます。
このカラオケイベントの件ですが、 [ URL記載 ]
そろそろ九月も終わりになりますが、如何致しましょう?

参加希望者の中にも不快感を示し書き込みをている方が見受けられます。
このまま十月以降に企画を伸ばすにしても、一旦中止にして大まかな希望日を募るにしても、 何かしらの連絡が必要かと思います。
このままでは管理人さんが無責任の様に思われてしまいます…

もし管理人さんが書き込む程時間が無いのでしたら、私が代わりに皆様に何かお伝えしますよ?
mixiを開く余裕も無いのでしたら、下記に私のメールアドレスを記載しますので、そちらに送って頂いても構いません…
[ PCアドレス ][ 携帯サブアドレス ]記載

連絡の無い状態で九月が終わるのならば、私の独断で構いませんので「一旦中止し…」という形を取らせて頂きたいです。
お忙しいのはお察ししますが、どうか返信を宜しくお願い致します。
それでは失礼致します。



** メッセージ返信へ **
【時間ログ】
2007年09月25日 11時13分
【内容ログ】
始めまして、華奈と申します。
トピックでの書き込みに加え、今回のメッセージありがとうございます。

[ URL記載 ]
此方のトピックについてですが、私も何度か「大体の予定で構わないので連絡を」というメッセージをお送りしたのですが、未だ返信は有りませんでした。
現在「このままの状態が続くなら、私の独断で構わないので一旦中止にしても良いか?」という旨のメッセージを送り、その返信を待っている所です。

管理人さんが無責任男なのかはさておき、今回管理人と副管理人の繋がりが機能していなかった事は私も非常に残念で、又申し訳なく感じています。
実生活を疎かにするのは考え物ですが、やはり二万人ものメンバーが居てトピックにも百名以上の書き込みがあったのですから、メッサージ送信者さんを始めとする皆様の為にも自然消滅だけは避けたい所です。

今週は様子を見てみようと思いますが、週末…出来れば土曜日までに管理人さんから返信も無くトピックもこのままの状態ならば、管理人さんには申し訳ないですが、私の独断で「今回は中止」という書き込みをさせて頂きます。
管理人さんから何かリアクションがあれば、当然その旨を通知致します。

しかしイベント自体は私も行いたいと思っていますので、皆様が宜しければ大体の希望日を募るトピックを改めて作成しても良いのかな?と個人的には思っています。


今回の件は本当に申し訳ありません
長文になってしまいました事、重ねてお詫び申し上げます。
苛立ちが募る一方かと思いますが、もう暫くお待ち頂く様お願い致します。
それでは失礼致します




個人的にもこのまま10月に入るのは駄目だと思っているので、この様な内容に成りました。
改めて読み替えすとまだまだ訂正の余地がありますね…この文面…
見直したのですけどね…orz

さて、管理人の返信はいつ来るのやら…と思っていたら、メッセージ送信者より返信を頂いたので、一応ログだけ掲載…
【時間ログ】
2007年09月25日 12時28分
【内容概略】
了解、待っています。

内容を見る限り、僕のTOPページにある注意書きも読んで下さった様で…あぁぁ我侭言ってすみませn
ところで二回のメッセージ共名前の漢字が間違っているのですg(ry

さて一週間で管理人は動くのか!?って事で、進展がありましたらご報告します。
また愚痴るやも知れませんが…

それはそうと、メッセージの中で「はなな」の付く名の花を教えて下さいましたv
アブラナ科の小さく綺麗な花なので、それをご紹介してまた次回 ノシ
aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hanadaikon.html
下記日程でサービスの回線メンテナンスが行われます。
サービスをご利用のユーザ様に対しましてはご迷惑をおかけいたしますが、
サービス維持のためのメンテナンスですので何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

*************************************
■日時:
8/29(水) 22:00- 8/30(木) 6:00
■影響を受けるサービス(当サイトでは以下の通り):
忍者カウンター/忍者ブログ/忍者ブログ解析(…これもかな)
■影響の内容:
上記時間帯で50分程度の回線断により、断続的にアクセス不能となります。
*************************************

自分が気付くのが遅くて日記上でのご報告も遅れました。
すみません…(o_ _)o
メンテナンス時間内はこのページが見られない様ですので、宜しくお願い致します。
alic.vegenet.jp/panfu/spinach/spinach.htm
これが菠薐草だよー…って違う違う。
いや!野菜としてはとても正解なんですけど!
今回は野菜の菠薐草じゃなくて「報・連・相」の話です

( ※ 以下「」内は要約である。敬称は省略する )
mixi内某カラオケコミュニティにて[ 大人数でカラオケオフ ]の企画を管理人が提案しました。
管理人は副管理人に「実行委員として是非参加を」とメッセージを送りました。
参加者としても実行委員としても面白そうだと思い、副管理人は参加を表明し、
それと共に「日時等、希望の範囲で構わないので教えて欲しい」と返信をしました。

副管理人も気楽だった学生生活を脱し、会社に従属する身分になってしまったのです。
ハッキリ言えば遊びの為においそれと休む訳にはいきません。
しかし内容としてはとても参加したいし、実行委員となれば出来る限り─自身の調整を含め─協力したいと思っていたのです。

副管理人にメッセージを送った管理人はコミュニティに早速イベントのトピックを作成しました。
コミュニティ参加者も「面白そうだ」「予定が合えば参加したい」と書き込みをしています。
しかし、副管理人には日時、場所の連絡どころか、それ以降メッセージがきていません。
そんな中でも管理人はトピックに「日時、場所は決めます」書き込みを行っていました。
その後もコミュニティ参加者がトピックに書き込んでいます。
副管理人へのメッセージはありません。

が、
副管理人がたまたまコミュニティTOPを見たら「9月にイベント」との記載がありました。
知らない内にイベントの詳細が参加者に伝えられていたのです。



うーん…何か厭味臭くなってしまった…orz
兎に角僕が言いたいのはね、実行委員ってそんなに軽いものだったかな?って事。
このまま連絡が参加者と同様にしか伝わらないんだったら、
「参加は自由にしていいけど、実行委員なんだから、来たらパシリに使うよん♪」
って言ってる様な印象を受けるんですが…

[ 実行委員 ]と調べたら[ 実行委員会 ]が出て来たのでコピペ。
実行委員会(じっこういいんかい)とは、イベント等を実施する場合に、行政、企業、市民団体その他が資金を出し合って運営する組織のこと
…じゃあ何かい?
「参加は自由にしていいけど、実行委員なんだから、来たらパシリに使うし費用は勿論出して貰うよん♪」
という解釈でおk??(^ω^#)

パシリに使いたいのなら、ちゃんと事前に情報入れて欲しい。
そうすれば自分は歌わなくても最大限にサポートしてやるよ(`-ω-)-3
カレンダー
05 2025/06 07
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Twitter
ブログ内検索
Copyright ©   *日報* All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]