日常の事。内心の事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また遅刻確定しますた。
眼鏡って常にかけてないと忘れるなぁ…
足も痛いし頭も痛いしorz
家を出たいなぁ
本気で考えようかな…
誰もが知ってるであろう漫画『美味しんぼ』がニュースになりました。
「あの親子が遂に和解」
日本って本当に平和ですね^^
そしてアナウンサーが原作者に電話で「今回、何故和解したのか?」と聞いていた。
そんな事も読み取れないのかと小一時間問い詰m(ry
そんな事も読み取れないのに他ニュースに関わる人達の気持ちは「痛い程分かる」のかと小一時k(ry
まぁ、其処だけ読んでも分からない事は多いからね。
迷惑な緊急電話の特集を二回も見逃した…orz
眼鏡って常にかけてないと忘れるなぁ…
足も痛いし頭も痛いしorz
家を出たいなぁ
本気で考えようかな…
誰もが知ってるであろう漫画『美味しんぼ』がニュースになりました。
「あの親子が遂に和解」
日本って本当に平和ですね^^
そしてアナウンサーが原作者に電話で「今回、何故和解したのか?」と聞いていた。
そんな事も読み取れないのかと小一時間問い詰m(ry
そんな事も読み取れないのに他ニュースに関わる人達の気持ちは「痛い程分かる」のかと小一時k(ry
まぁ、其処だけ読んでも分からない事は多いからね。
迷惑な緊急電話の特集を二回も見逃した…orz
PR
本日は影姫嬢と柚木三重塔の見g…いえ、横浜観光に行って来ました。
某音楽AVG(タイトル参照)のスチルに登場する各所を巡った感じでしょうか?
うーん…何という腐女子…
先ずは三渓園へ。
僕は初めて訪れる場所です。
影姫嬢がそのゲームを薦めてくれなかったら、恐らく存在すら知らなかったでしょう…orz
京都・伊豆・鎌倉等の誰しも知っている名所とは違って、(え)
GW中も空いていてマッタリ出来ました。
始めパラパラと雨が降っていたので、少し内部に入ると地面がぬかるんでいて滑りそうになりましたorz
横浜なのにこんなにマッタリ出来て良いのかと思いましたが、ぬかるみ+山道の階段にアスレチック要素を垣間見ましたwww
写真はかの有名な柚木様のお住まi(ry
嘘ですごめんなさい
写真は三渓園のほぼ中央に聳える重要文化財「旧燈明寺三重塔」
京都府より1914年に移築された様です。
立地の関係で外側の二方向からしか見れませんが、こじんまりとしながらも堂々とした出で立ちでした。
三渓園の後はMM21地区のランドマークへ。
二人のお目当てはアレです。アイスですwwwww
歌いながら、冷えた石の上でアイスを混ぜるお店ですね。
話題になっていたので一度見てみたかったのですよww
えぇ、混んでました。そして陽気でした。
アイスは思ったより実際が少々多い気がしますので、いきなりビックサイズを頼まない方が良いかと思われますw
その後影姫嬢の妹タソの洋服や水着を買ったり、ポケモンセンターを横目で眺めたりしまして
遂に足が痛くなってきたので休憩をしに喫茶店へ。
『フォートナム・アンド・メイソン』のコンセプトショップです
// ランドマークのサイトから店名調べたら
// 「英国王室御用達の総合高級食品ブランド」と出て来ました。…知らんかった;
もう外観から萌えです。
経験値的にもネタ的にもアフタヌーン・ティーのセットを頼みました。
上から、ケーキ(選べます)・スコーン・サンドイッチです。
美味しいです。でもおやつとしては多いですwww
さて、ランドマークといえば展望フロアですね。
カップルばっかりでしたが行って来ました。
カップル絶滅しろ
エレベータは早くて快適ですが、どうしても耳が詰まってしまうのが難点ですね。
急激な気圧の変化があるので、人によっては耳や頭が痛くなるかも知れません。
夜景は凄く綺麗でした。
「人がゴミの様だ」ならぬ「人が塵の様だ」位に見えません。
目視出来るのは中型・大型車からでしょう。自分の目が悪いからですか?
夜景を堪能した後は中華街に行きました。
ただ到着した時間が遅かったので、閉めてしまう店もありましたが
何とか炒飯と餃子と焼売にありつけました。
あ、杏酒も頂きましたv原液で。原液に至るには未だ修行が足りない様ですorz
帰りにお兄さんの乗りに任せて中サイズの甘栗を買ったら特盛りにしてくれましたww
お兄さんありがとう!多過ぎるよ!!
某音楽AVG(タイトル参照)のスチルに登場する各所を巡った感じでしょうか?
うーん…何という腐女子…
僕は初めて訪れる場所です。
影姫嬢がそのゲームを薦めてくれなかったら、恐らく存在すら知らなかったでしょう…orz
京都・伊豆・鎌倉等の誰しも知っている名所とは違って、(え)
GW中も空いていてマッタリ出来ました。
始めパラパラと雨が降っていたので、少し内部に入ると地面がぬかるんでいて滑りそうになりましたorz
横浜なのにこんなにマッタリ出来て良いのかと思いましたが、ぬかるみ+山道の階段にアスレチック要素を垣間見ましたwww
写真はかの有名な柚木様のお住まi(ry
嘘ですごめんなさい
写真は三渓園のほぼ中央に聳える重要文化財「旧燈明寺三重塔」
京都府より1914年に移築された様です。
立地の関係で外側の二方向からしか見れませんが、こじんまりとしながらも堂々とした出で立ちでした。
三渓園の後はMM21地区のランドマークへ。
二人のお目当てはアレです。アイスですwwwww
歌いながら、冷えた石の上でアイスを混ぜるお店ですね。
話題になっていたので一度見てみたかったのですよww
えぇ、混んでました。そして陽気でした。
アイスは思ったより実際が少々多い気がしますので、いきなりビックサイズを頼まない方が良いかと思われますw
遂に足が痛くなってきたので休憩をしに喫茶店へ。
『フォートナム・アンド・メイソン』のコンセプトショップです
// ランドマークのサイトから店名調べたら
// 「英国王室御用達の総合高級食品ブランド」と出て来ました。…知らんかった;
もう外観から萌えです。
経験値的にもネタ的にもアフタヌーン・ティーのセットを頼みました。
上から、ケーキ(選べます)・スコーン・サンドイッチです。
美味しいです。でもおやつとしては多いですwww
カップルばっかりでしたが行って来ました。
エレベータは早くて快適ですが、どうしても耳が詰まってしまうのが難点ですね。
急激な気圧の変化があるので、人によっては耳や頭が痛くなるかも知れません。
夜景は凄く綺麗でした。
「人がゴミの様だ」ならぬ「人が塵の様だ」位に見えません。
目視出来るのは中型・大型車からでしょう。自分の目が悪いからですか?
夜景を堪能した後は中華街に行きました。
ただ到着した時間が遅かったので、閉めてしまう店もありましたが
何とか炒飯と餃子と焼売にありつけました。
あ、杏酒も頂きましたv原液で。原液に至るには未だ修行が足りない様ですorz
帰りにお兄さんの乗りに任せて中サイズの甘栗を買ったら特盛りにしてくれましたww
お兄さんありがとう!多過ぎるよ!!
影姫嬢宅にお邪魔しました。お邪魔してばっかりな気もしますが…
wiiやって来ました。wii!
アンケートなんかを間違って答えてみましたwww
あ、miiも作ってみました。
オリキャラに似てるの出来ましたwwwww
検証用→*絵*(これのボーダー服の人です)
似てない?ノリで作った割には似てるお^^
wii欲しくなりましたね。
マリオカートやってみたいw
のだめはちょっと難しかったなぁ…ヴァイオリン…orz
羞恥心を捨てるんだ!!
wiiやって来ました。wii!
アンケートなんかを間違って答えてみましたwww
あ、miiも作ってみました。
検証用→*絵*(これのボーダー服の人です)
似てない?ノリで作った割には似てるお^^
wii欲しくなりましたね。
マリオカートやってみたいw
のだめはちょっと難しかったなぁ…ヴァイオリン…orz
羞恥心を捨てるんだ!!
※画像位置の修正完了ww
えいひ嬢と久々にデートして来ました(*´ω`)
カラオケに行って来ましたが、延長したし途中からカオスに…ww
歌えない曲入れてみたり、晴れハレの色んなバージョン入れてみたりしました。
前日がホワイトデーだったので、貰って無くとも押し付けましたww
チロルチョコ詰め合わせと、たんぽぽの香りという挑戦的なお香ですヽ(´ー`)ノ
お香なんてよく知らんがな…好みが激しく分かれるよね…
嫌いでは様で一安心でした(;^_^A
アジアンダイニングにて初めて杏露酒を飲みました。
甘くて飲みやすいと思います。
写真はデザートの汁粉です…ココナッツミルクの……
いや、美味しかったですよ~
好みはハッキリしそうだけどww
途中何故か父親の誕生日だと思い出し、ケーキを買って帰りました。
閉まって無くて良かった…
小指が15号だたぜ\(^o^)/
弟は薬指9号だたぜ/(^o^)\
…って書くと語弊がありますねww
今朝、地元駅に停車中の電車に鳩が乗って来ました。歩いて。
発車後もウロウロと歩き回っていたので、DSを操作していたサラリーマンも思わず見入る始末。
隣駅で人が入って来たのに驚いてか、遂に車内で飛ぶ鳩www
窓に当たったり そのまま座席に落ちて来たりと、車内はちょっとしたパニックでした。
鳩は停車中で開いた扉から飛んで出て行きました。
鳩に急接近された方々には申し訳ないですが、珍しいものを見ましたw
今朝、地元駅に停車中の電車に鳩が乗って来ました。歩いて。
発車後もウロウロと歩き回っていたので、DSを操作していたサラリーマンも思わず見入る始末。
隣駅で人が入って来たのに驚いてか、遂に車内で飛ぶ鳩www
窓に当たったり そのまま座席に落ちて来たりと、車内はちょっとしたパニックでした。
鳩は停車中で開いた扉から飛んで出て行きました。
鳩に急接近された方々には申し訳ないですが、珍しいものを見ましたw